暖かく天気が良くなるとの予報でしたので、土曜日にカメラを抱えて散歩をしてきました。
3月12日が開花と遅くまだ間に合うかなと少し期待して行ったのですが、やはり既に葉が出始めていました。
河津桜@三浦海岸
河津桜と菜の花
菜の花
木星と金星
3月12日が開花と遅くまだ間に合うかなと少し期待して行ったのですが、やはり既に葉が出始めていました。
河津桜@三浦海岸
河津桜と菜の花
菜の花
木星と金星
週末にふと思い出して以来、3日間ジャズを聞きながら仕事をしています。
20代にはかなりハマっていて、ニューヨークのSweet Basilにも良く通ったものですけれども、残念ながら2001年4月に閉店になったことを今知りました。
その頃はピアノとベースとドラムのトリオが好きで、偶然ニューヨークで聞いた山下洋輔が気に入ってその場でCDを買って日本に戻ってきたら、翌週に横浜美術館でライブがあることを知って、慌ててチケットを買って駆け付けたことを思い出します。
そしてジャケット(もう死語ですね)と言えば、やはりSONNY CLARKのCOOL STRUTTINのあの足首が秀逸です。
それもCDの小さいジャケットではなく、LPレコードの30センチ角の大きな足首が見たいです。
残り10日となった今年の確定申告は、ジャズのパワーで乗り切ります。
20代にはかなりハマっていて、ニューヨークのSweet Basilにも良く通ったものですけれども、残念ながら2001年4月に閉店になったことを今知りました。
その頃はピアノとベースとドラムのトリオが好きで、偶然ニューヨークで聞いた山下洋輔が気に入ってその場でCDを買って日本に戻ってきたら、翌週に横浜美術館でライブがあることを知って、慌ててチケットを買って駆け付けたことを思い出します。
そしてジャケット(もう死語ですね)と言えば、やはりSONNY CLARKのCOOL STRUTTINのあの足首が秀逸です。
それもCDの小さいジャケットではなく、LPレコードの30センチ角の大きな足首が見たいです。
残り10日となった今年の確定申告は、ジャズのパワーで乗り切ります。
小学校6年生で習う平均の問題です。
「100人の平均身長が163.5センチ」の場合、
1.163.5センチより高い人と低い人はそれぞれ50人ずついる
2.全員の身長を足すと1万6350センチになる
3.10センチごとに区分けすると160センチ以上170センチ未満の人が最も多い
それぞれに、正しければ「○」、間違っていれば「×」、と答えなさい。
数学教員らでつくる社団法人日本数学会が実施した試験で、国公私立の48大学に依頼をして、1年生を中心とした5934人に解いてもらった結果、全問正解率は76%だったそうです。
この内容が理解できないと、良くマスコミが発表する「1世帯当たりの平均貯蓄額」とか「○○歳代の平均収入」とかを聞いて、根拠も無く振り回されてしまう人も少なくないのかも知れません。
そうでなくても学生たちは、「今回の試験の平均点は○○点でした」などと言われると、自分の点数と比較をして焦ったり喜んだりするのでしょうか?
事実を歪めることなく情報操作を簡単にできてしまいそうで、ちょっと恐ろしく感じました。
情報が溢れている現代だからこそ、その情報の本当の意味を正しく把握して判断できる能力はとても大切だと思います。
偶然でしょうけれども、「日本の自殺」という1975年に発表された論文が読みたくて、現在発売中の文藝春秋2012年3月号を買いました。
その他にも受賞式で注目を浴びた芥川賞受賞作品も全文掲載されていますし、久しぶりに見るといろいろ興味深い内容が多くて、活字中毒気味の私には危険な雑誌です。笑
ちなみに「平均」の正解は、1.「×」、2.「○」、3.「×」です。
「100人の平均身長が163.5センチ」の場合、
1.163.5センチより高い人と低い人はそれぞれ50人ずついる
2.全員の身長を足すと1万6350センチになる
3.10センチごとに区分けすると160センチ以上170センチ未満の人が最も多い
それぞれに、正しければ「○」、間違っていれば「×」、と答えなさい。
数学教員らでつくる社団法人日本数学会が実施した試験で、国公私立の48大学に依頼をして、1年生を中心とした5934人に解いてもらった結果、全問正解率は76%だったそうです。
この内容が理解できないと、良くマスコミが発表する「1世帯当たりの平均貯蓄額」とか「○○歳代の平均収入」とかを聞いて、根拠も無く振り回されてしまう人も少なくないのかも知れません。
そうでなくても学生たちは、「今回の試験の平均点は○○点でした」などと言われると、自分の点数と比較をして焦ったり喜んだりするのでしょうか?
事実を歪めることなく情報操作を簡単にできてしまいそうで、ちょっと恐ろしく感じました。
情報が溢れている現代だからこそ、その情報の本当の意味を正しく把握して判断できる能力はとても大切だと思います。
偶然でしょうけれども、「日本の自殺」という1975年に発表された論文が読みたくて、現在発売中の文藝春秋2012年3月号を買いました。
その他にも受賞式で注目を浴びた芥川賞受賞作品も全文掲載されていますし、久しぶりに見るといろいろ興味深い内容が多くて、活字中毒気味の私には危険な雑誌です。笑
ちなみに「平均」の正解は、1.「×」、2.「○」、3.「×」です。
今年も今日から4日間、パシフィコ横浜にてCP+(CAMERA & PHOTO IMAGING SHOW)が開催されます。
直前にはいよいよ、と言いますかやっとと言う感じで、ニコンから待望のハイエンドアマチュア向けD800が発表になったり、シグマからは現行のSD1の価格大改定版SD1 Merrillが発表されました。
また、ミラーレス一眼レフも価格と大きさ軽さもあって凄い勢いで普及しておりますから、今年は例年以上に会場は混雑するのではないでしょうか?
入場料は1,000円ですけれども、誰でも無料になる事前登録制度がありますので、カメラを抱えて週末にでも行きたい気持ちは強いのですが、毎年確定申告開始の時期と重なってしまい、時間が取れずに指を咥えてもっぱら話を聞くばかりです。
写真展やいろいろなイベントも予定されておりますから、カメラ好きには堪らない4日間になると思います。
Niagara Falls in 1988
dizitized by photoseipa.co.jp
直前にはいよいよ、と言いますかやっとと言う感じで、ニコンから待望のハイエンドアマチュア向けD800が発表になったり、シグマからは現行のSD1の価格大改定版SD1 Merrillが発表されました。
また、ミラーレス一眼レフも価格と大きさ軽さもあって凄い勢いで普及しておりますから、今年は例年以上に会場は混雑するのではないでしょうか?
入場料は1,000円ですけれども、誰でも無料になる事前登録制度がありますので、カメラを抱えて週末にでも行きたい気持ちは強いのですが、毎年確定申告開始の時期と重なってしまい、時間が取れずに指を咥えてもっぱら話を聞くばかりです。
写真展やいろいろなイベントも予定されておりますから、カメラ好きには堪らない4日間になると思います。
Niagara Falls in 1988
dizitized by photoseipa.co.jp
生憎見ることはできませんでしたけれども、昨晩テレビ放送で「ナイトミュージアム2」が放映されていたようです。
この映画は数年前に飛行機内で上映されている時にたまたま見て、大爆笑をして周りの乗客に大顰蹙を買ったことを良く覚えています。
天使たちが出てくる場面が3、4回あるのですが、その時は本当におかしくて今思い出しても爆笑してしまいます。
きっと昨晩はこの映画を見て日本中で笑いの渦が起こっていたのでしょう。
ナイトミュージアム3の製作予定は無いのでしょうか?
この映画は数年前に飛行機内で上映されている時にたまたま見て、大爆笑をして周りの乗客に大顰蹙を買ったことを良く覚えています。
天使たちが出てくる場面が3、4回あるのですが、その時は本当におかしくて今思い出しても爆笑してしまいます。
きっと昨晩はこの映画を見て日本中で笑いの渦が起こっていたのでしょう。
ナイトミュージアム3の製作予定は無いのでしょうか?
昨日打合せをしていた時に、関与先様から目を見張るようなサイトをご紹介いただきました。
以前一緒に働いていた知人で、現在もニューヨークにお住まいの、ホログラフの専門家だそうです。
そしてこれはまったくの偶然ですが、私の大学の先輩にあたるのだそうです。(勿論面識はありません)
昨年イースター島に1ヶ月ほど行かれて撮影したものだそうですけれども、こんな写真が撮れるようになりたいと思い、昨晩はずっと見返しておりました。
2Dの他に3Dで見られるものもあるようですし、iPadやiPhoneのAppにもなっているそうですので、ご興味があればぜひご覧になってください。
[hololab]
以前一緒に働いていた知人で、現在もニューヨークにお住まいの、ホログラフの専門家だそうです。
そしてこれはまったくの偶然ですが、私の大学の先輩にあたるのだそうです。(勿論面識はありません)
昨年イースター島に1ヶ月ほど行かれて撮影したものだそうですけれども、こんな写真が撮れるようになりたいと思い、昨晩はずっと見返しておりました。
2Dの他に3Dで見られるものもあるようですし、iPadやiPhoneのAppにもなっているそうですので、ご興味があればぜひご覧になってください。
[hololab]
ずっ前から一度行ってみたいと思っていてでもなかなか行かれなかった、座間のひまわりまつりにようやく行ってきました。
相模線入谷駅
久しぶりの相模線に茅ヶ崎から揺られて入谷まで11駅。県内か?と疑うような無人でのどかな駅から20分ほど看板に誘導されて会場へ。写真を撮るにはイマイチでしたが、歩くには幸いの曇天でした。
会場へ向かって歩いて行く時には、遠目にはちょっと時期を過ぎてしまって下を向いたひまわりばかりのような印象でしたし、見学者も少なくて遅かったかと思ったのですが、実は会場はとても広くて何カ所も元気なひまわりやこれから咲くもの大量に育っていました。
ひまわりまつり@座間
座架依橋のそばの臨時駐車場は他府県ナンバーの車も含めていっぱいでしたし、座間駅までのバスは乗りきれないほどの混雑でした。
相模線入谷駅
久しぶりの相模線に茅ヶ崎から揺られて入谷まで11駅。県内か?と疑うような無人でのどかな駅から20分ほど看板に誘導されて会場へ。写真を撮るにはイマイチでしたが、歩くには幸いの曇天でした。
会場へ向かって歩いて行く時には、遠目にはちょっと時期を過ぎてしまって下を向いたひまわりばかりのような印象でしたし、見学者も少なくて遅かったかと思ったのですが、実は会場はとても広くて何カ所も元気なひまわりやこれから咲くもの大量に育っていました。
ひまわりまつり@座間
座架依橋のそばの臨時駐車場は他府県ナンバーの車も含めていっぱいでしたし、座間駅までのバスは乗りきれないほどの混雑でした。
昨日8月6日(土)から、4回目のヨコハマトリエンナーレが始まりました。
午後3時過ぎに横浜美術館へ着いたのですが、初日だということもあるかも知れませんけれども、入場券売り場には列ができていました。
主会場の横浜美術館の他に、日本郵船海岸通倉庫も会場になっているのですが、約15分ごとに無料バスが出ているのでハシゴも簡単でした。
国内外から見学者が来ていましたし、多くの人がカメラを持っていました。季節柄浴衣姿も見かけたり、人を見ているだけでも楽しかったです。
会場内は温度調整がされているので暑さを感じることはありませんから、避暑にも向いているかも知れません。
秋になって涼しくなれば、1日かけてゆっくりみなとみらい散策も兼ねての見学も良いですね。
会期は11月6日までの3ヶ月ですので、ぜひお時間を作ってお出かけください。
午後3時過ぎに横浜美術館へ着いたのですが、初日だということもあるかも知れませんけれども、入場券売り場には列ができていました。
主会場の横浜美術館の他に、日本郵船海岸通倉庫も会場になっているのですが、約15分ごとに無料バスが出ているのでハシゴも簡単でした。
国内外から見学者が来ていましたし、多くの人がカメラを持っていました。季節柄浴衣姿も見かけたり、人を見ているだけでも楽しかったです。
会場内は温度調整がされているので暑さを感じることはありませんから、避暑にも向いているかも知れません。
秋になって涼しくなれば、1日かけてゆっくりみなとみらい散策も兼ねての見学も良いですね。
会期は11月6日までの3ヶ月ですので、ぜひお時間を作ってお出かけください。
去年のワールドカップ、そして今年のアジアカップでサッカー日本代表のキャプテンを務めたことで、私の中で一躍有名になった長谷部選手。
私はあまりサッカーには詳しくないのですが、彼のキャプテンシーが注目されているようで気にしていたところ、ちょうど本を書いたようでしたから早速読んでみました。
まず題名が面白いですね。「心を整える。」です。
通常、心や気持ち、メンタルなどは鍛えると言うことが多いようですが、彼にとって心は「整える」ものなのだそうです。
いつでも最良と最悪の結果を想定しておくことで、どんなときにも平常心でいられるように準備する、これはサッカーに限らずビジネスの世界や一般生活にも言えることではないかなと思いました。
またかなりの読書家のようでいろいろな本を読んで気になる言葉などを書きまとめたりしているようですし、心を整えるために一人になる時間を大切にしていることなど、とてもキチンとした自己管理ができる人だという印象を受けました。
一般的にキャプテンと言うと自分が前面に出て組織を引っ張るというタイプを想像しますけれども、彼の場合はそうではなく組織の中で足りない部分を見つけて補うことを意識しているそうで、そういう考え方は経営者にも取り入れることもできるのではないでしょうか。
印税はすべて東日本大震災のために寄附されるそうです。
私はあまりサッカーには詳しくないのですが、彼のキャプテンシーが注目されているようで気にしていたところ、ちょうど本を書いたようでしたから早速読んでみました。
まず題名が面白いですね。「心を整える。」です。
通常、心や気持ち、メンタルなどは鍛えると言うことが多いようですが、彼にとって心は「整える」ものなのだそうです。
いつでも最良と最悪の結果を想定しておくことで、どんなときにも平常心でいられるように準備する、これはサッカーに限らずビジネスの世界や一般生活にも言えることではないかなと思いました。
またかなりの読書家のようでいろいろな本を読んで気になる言葉などを書きまとめたりしているようですし、心を整えるために一人になる時間を大切にしていることなど、とてもキチンとした自己管理ができる人だという印象を受けました。
一般的にキャプテンと言うと自分が前面に出て組織を引っ張るというタイプを想像しますけれども、彼の場合はそうではなく組織の中で足りない部分を見つけて補うことを意識しているそうで、そういう考え方は経営者にも取り入れることもできるのではないでしょうか。
印税はすべて東日本大震災のために寄附されるそうです。
先週新宿での打合せの後、行って来ました。
新宿三井ビルまではすぐにわかったのですが、その後どこが1階かわからず、また1階にたどり着いてからも迷ってしまいましたけれども、何とか見つかりました。
53点という作品数が圧巻でした。これだけ多いと、本当に何度も戻って見比べたりできてたっぷりと味わえました。しかしその割には圧迫感や狭さを感じなかったのは、プリントや展示の方法が良かったのでしょう。
常に何人かの来訪者がいる感じで、和田Pもみなさんと気軽に話をしたりしており、和やかな良い雰囲気でした。
話の内容もキューバのことだったり、カメラのことだったり、かなりコアな人たちが多いようで、熱く楽しい会話が弾んでいるのを聞きながら展示を見ていました。
本人のお薦め「一番キューバっぽい」作品は、外からアクセスしてくると目立つ場所に展示されています。
(そのために私は一番最後に気づきました)
会期は今週23日(木)までですので、まだ行かれてない人は都合を付けてぜひ西新宿へ
新宿三井ビルまではすぐにわかったのですが、その後どこが1階かわからず、また1階にたどり着いてからも迷ってしまいましたけれども、何とか見つかりました。
53点という作品数が圧巻でした。これだけ多いと、本当に何度も戻って見比べたりできてたっぷりと味わえました。しかしその割には圧迫感や狭さを感じなかったのは、プリントや展示の方法が良かったのでしょう。
常に何人かの来訪者がいる感じで、和田Pもみなさんと気軽に話をしたりしており、和やかな良い雰囲気でした。
話の内容もキューバのことだったり、カメラのことだったり、かなりコアな人たちが多いようで、熱く楽しい会話が弾んでいるのを聞きながら展示を見ていました。
本人のお薦め「一番キューバっぽい」作品は、外からアクセスしてくると目立つ場所に展示されています。
(そのために私は一番最後に気づきました)
会期は今週23日(木)までですので、まだ行かれてない人は都合を付けてぜひ西新宿へ