今年1月1日付けの路線価が発表になりました。
昨年の路線価は震災前の評価額でしたので、今回の路線価が震災後初めての評価額となります。
福島第1原発事故に伴う警戒区域では、算定困難のため路線価は0円となっているそうです。
先祖代々住み続けてきた土地、住宅ローンで借りてやっと購入した土地、そのような資産に明らかなる人災のために「価値はありません」と言われるのはどういうものなのでしょう?
浦安市など震災による液状化の影響により軒並み路線価は下落しているようですけれども、やはりスカイツリー周辺は上昇しているようですし、県内でも東京に近い川崎や横浜北部では上昇傾向にあるようです。
逆に鎌倉や藤沢などは前年よりも下落率が大きくなったそうですが、津波の心配なども加味されているのでしょうか?
国税庁のサイトでも平成24年分の路線価図が公開されております。
宮古島一番の目抜き通りである西里大通りの今年の路線価は1平米当たり7万円ですから、単純計算では200万円ちょっとで10坪の土地が買えることになります。
鎌倉の小町通りの入り口は85万円ですし、大船の仲通商店街でも63万円です。
もしもネットで宮古の土地が売られていたら間違えてクリックしてしまうかもしれません。
昨年の路線価は震災前の評価額でしたので、今回の路線価が震災後初めての評価額となります。
福島第1原発事故に伴う警戒区域では、算定困難のため路線価は0円となっているそうです。
先祖代々住み続けてきた土地、住宅ローンで借りてやっと購入した土地、そのような資産に明らかなる人災のために「価値はありません」と言われるのはどういうものなのでしょう?
浦安市など震災による液状化の影響により軒並み路線価は下落しているようですけれども、やはりスカイツリー周辺は上昇しているようですし、県内でも東京に近い川崎や横浜北部では上昇傾向にあるようです。
逆に鎌倉や藤沢などは前年よりも下落率が大きくなったそうですが、津波の心配なども加味されているのでしょうか?
国税庁のサイトでも平成24年分の路線価図が公開されております。
宮古島一番の目抜き通りである西里大通りの今年の路線価は1平米当たり7万円ですから、単純計算では200万円ちょっとで10坪の土地が買えることになります。
鎌倉の小町通りの入り口は85万円ですし、大船の仲通商店街でも63万円です。
もしもネットで宮古の土地が売られていたら間違えてクリックしてしまうかもしれません。