過去の投稿

April 2012 の投稿一覧です。
おかげさまで事務所移転の片付けも随分と進み、まだ開梱していない段ボール箱は数箱だけとなりました。

鎌倉の税理士に転身したことが呼び水となったのかはわかりませんけれども、いろいろと新しいお話しをいただいておりまして、今週はずっと打合せをして終わってしまったような感じでした。

さすがにちょっと疲れたので、おいしいチョコレートでも食べたいなぁと思っていたところに、本当に偶然に素敵なものをいただきました。

GODIVA Truffes

自分で買うことは無いですし、正に願っていた通りのおいしいチョコレートですので、とても嬉しいです。

毎朝一粒ずつ、淹れたてのコーヒーと一緒に食べれば、その日一日猛烈に元気良く仕事ができそうです。ごちそうさま。
横浜市栄区から鎌倉市大船へ事業所が異動になりましたので、所轄の労働基準監督署と職業安定所も、それぞれ横浜西労働基準監督署から藤沢労働基準監督署へ、戸塚職業安定所から藤沢職業安定所へ変わりました。

労働基準監督署は、これまでの所轄であり、大船駅至近の横浜西労働基準監督署に、異動届と新しい事務所の賃貸借契約書のコピーを提出するだけで手続きは完了しました。

職業安定所は、新しく所轄となる藤沢職業安定所の適用課へ雇用保険適用事業所各種変更届を持参提出をして、新しい事業所番号が発行になるそうです。

先月から我が事務所ではパートさんの募集をしているのですけれども、同じ神奈川県内で同じ内容の募集を継続するために、まったく同じ内容の書類を最初から書き直して、藤沢職業安定所の求人課に提出し直さなければならないのだそうです。

郵送での対応の可否を確認したところ、適用課と求人課は同じ階なのだそうですが、最初に適用課で新しい事業所番号を発行してもらってから、その番号を記載した求人要項の書類を求人課に提出しなければならないのだそうです。

他にも移転の手続きをしなければならないところは多数あり、そのためだけに藤沢まで行って順番を待つ時間はありませんけれども、そのために求人募集が滞って応募されたいと思われた方とのご縁が途絶えてしまっては困りますので、何とか早く処理をしてもらえる方法をお伺いしました。

最終的には雇用保険適用事業所各種変更届と新しく書き直した求人募集関係の書類方の両方を、一緒に藤沢職業安定所へ郵送すれば受け付けて、切り替えの処理をしてもらえることになりました。

それでもまず適用課から新しい事業所番号の発行の案内が届いてから、私の方で同じ階にある求人課へ電話を掛けてその番号を連絡しなければならないのだそうです。
ん〜、お役所仕事とは…、と頭を抱えてしまいました。
と言うことで、まだパートさんの募集しておりますので、奮って応募ください!

求人申込書
打合せ用に持ち歩くためにいろいろなノートPCをこれまで試してきました。

最初の挑戦はメビウスでした。随分頑張ってくれたのですけれども、重さが辛くなってきて、その頃にはやり始めたネットPCに浮気してみました。

1キロ弱と軽くて良いのですが、7インチの画面と処理速度の遅さは経理ソフトを使うには辛くて、ほとんど出番が無いままにもう一回り大きいEeePCになりました。

これはかなり快適でかなり活躍しましたが、昨年MacBookAirを買ってからは1台でWindowsとMacOSが使える便利さもあり、また処理速度も速くて快適なので、他のノートPCを使うことが無くなってしまいました。

事務所の移転で梱包をするときに久しぶりにノートPCたちを眺めて、何かに使えないかという気になったのですけれども、どれもこれもパスワードを忘れてしまって、1台も起動させることができませんでした。

ヒントも表示されるので、何となく思い出せそうな気がしているために、余計に気になってしまい昨日から他のことに手が着かなくて困ったものです。

どのノートPCもより早く快適に使えるようにいろいろとイジっているため、リカバリーディスクで初期状態に戻してしまうのは最終手段にしたいので、何とか思い出せるようにもう少し頭をひねってみようと思います。

ノートPCたち
昨晩寝る前に一話何か聞こうと思ってネットで探していたところ、志ん朝の「酢豆腐」を見つけました。
ネタとしては知っておりますが、志ん朝で聞いたことがありませんでした。



もう最高でした。
特に前半の若いもんたちの馬鹿らしさは、テンポ良く聞かせてくれて、文字通り腹を抱えての爆笑の連続でした。与太郎も飛っきりです。

病み付きになってこれから何晩かは、これを聞いてから寝ることが日課になりそうです。

それにしてもこのブログ「YouTubeで落語動画」には、垂涎もののコンテンツが並んでいます。
さすがに志ん生などは音声だけですけれども、それでも充分楽しませてくれますし、動いている志ん朝を見られるだけでも嬉しいです。

それでもやっぱり志ん生は声とか間とか、極上ですね。
あっちの世界に行くと親子2人会を生で聞くことができるのでしょう。贅沢です。
前の事務所も今度の事務所も、そして自宅も、すべて鍵はKABAのシリンダーを使っています。
これはちょっとだけお高いのですけれども、セキュリティが高いこととスペアキーは登録者にしかコピーできないこと、そして何より鍵本体が小さいのがお気に入りです。

シリンダー本体(鍵穴のある通常丸い部品)を買ってきて自分で交換できます。
所要時間は、私の場合で、最近は慣れてきたので10分程度でしょうか。

交換方法は次のような手順です。(シロウト説明です)
1.まず戸を開いて内側にある金具をハズします
2.その中にあるネジなどの留め具を緩めるとシリンダーがハズせます
3.新しいシリンダーに交換します
4.留め具を締めて、金具を元通りにして交換完了

新しい事務所の鍵

注意点は、シリンダーは必ず真上を向くように取り付けないと鍵の抜き差しがうまくできなくなってしまうことと、種類によっては交換作業中に鍵を差したまま行わなければならないものがあることです。

専門の鍵屋さんに依頼するのが確実ですけれども、やってみると意外なほど簡単にできますので、セキュリティ対策に交換してみてはいかがでしょうか?

※ 注意!
 明日25日は平成23年分の個人事業の消費税の振替納税日です
 今日のうちに銀行残高のご確認ください
週末に平日夜の稽古でお世話になっている道場の45周年記念稽古がありましたので、お邪魔をしてきました。

普段は広いと感じる道場ですが、40人近くも集まったのでさすがにいっぱい感がありましたし、何より暑くて大変でした。

先生方の演武と記念撮影で稽古を終えて、それから大宴会となりました。


そして記念品にオリジナルの焼酎ボトルとぐい呑み、更にてぬぐいをいただきました。
45周年記念品

指導されている先生の人徳もあり、文字通り老若男女が集い厳しい中にも楽しい雰囲気で毎週稽古をできるとても良い道場ですので、これからもできるだけお邪魔させていただけるようにしたいと思います。
45周年おめでとうございました。
と言いましても食べ物の話ではありません。

SOBA(そば)とは、Sony OB/OG Associationの略です。
SOMEN(そーめん)とは、Sony Miracle Enterpreneurs Networkの略です。

簡単に言えばどちらも元ソニー社員の会です。
私はいずれにも属してはおりませんけれども、在職時代に合気道を始めたソニー合気会からは、ご指導をいただいている女性世界最高位のお1人鈴木順子師範の特別稽古やイベントなどの際には今でもお誘いいただくので、都合を付けてできるだけ参加させていただいております。

他の企業のことはわかりませんがソニーでは単純な同窓会というよりは、良くも悪くも「Sony Spirits」と言われる価値観を共有しているために、何年ぶりでお会いしてもずっと一緒に居たように溶け込める感じがします。

近頃は、1万人以上のリストラとか、過去最大の5000億円超の赤字決算などと騒がれておりますけれども、注目を集めているのは世の中の期待の表れだと思いますので、復活の兆しが見えるようにぜひ頑張ってもらいたいものです。

My First SONYは10歳の誕生日に両親に買って貰ったラジオです。
TFM-3710

そしてMy Present SONYのデジカメとレンズ。
α100とディスタゴン24F20ZA
飲食店などでは音響システムにBOSEを使って、坊主丸儲けと験を担いでいるお店は良く見かけます。
それを真似して、私の机の脇にも以前に買った古いBOSEのWave Music Systemを置いてみました。

Bose Wave Music System

更にせっかく鎌倉に移転したのですから、聞く放送もKamakuraFM 82.8MHzです。

スタジオは由比ガ浜通りと134号線の間を並行する狭い通り沿いにあるのですが、送信所(アンテナ)は今泉にあるので、大船はそのふもとのためにかなり良く聞こえます。

放送内容もジャズやクラシックが多いように感じますし、時にはハワイアンが流れるのも鎌倉っぽいでしょうか。
時間帯にもよるのでしょうが、あまりDJのトークも多くないので、仕事しながらにはちょうど良い感じです。

主な株主にも、本当に鎌倉に関係するところが名を連ねていますし、地元の放送局という感じです。
この写真のデジカメのファイル名がRIMG1992.jpgだったのも、偶然とは言え鎌倉っぽかったです。
今回の賃貸事務所物件の仲介業者であり、関与先様でもある不動産屋さんから、引越業者「seed」の凄いこと凄いこと。

朝時間通りに到着すると、事務所に入って概要を確認されてから、すぐに表に飛び出してご近所へ挨拶にまわってくださいました。
そして3人組での打ち合わせもほとんど無しに、搬入開始。

いただいた段ボール50箱では入りきらずに、手持ちの箱や大きな手提げ袋にも詰め込み、机や打ち合わせのテーブル、キャビネットやスチールラックなどの大物も随分あったのですけれども、1時間で詰め込みが終わってしまいました。

ただいま積み込み中

搬入は3階でもありましたから流石に1時間半ほど掛かりましたけれども、積み込み直前に持参の毛布で包んだ大物たちを中身も見ないで物の名前を言って「どこに置けばよろしいですか?」と1つ1つ伺ってくださいました。
いったいどのように中身が何かを覚えられるのでしょう。驚きました。

まだまだ段ボール箱は山積みですし、移転の事務手続きも進んでおりませんので、次の移転など考えたくはありませんが、もしそのような機会があればぜひまたseedさんにお願いしたと思いました。
これからお引越しのご予定がある方は一度ご連絡してみることをお勧めいたします。


※ 注意!
 明日20日は平成23年分の所得税の振替納税日です。
 今日のうちに銀行残高のご確認をお願いいたします。
花がいっぱい

やっとネットワークの接続が終わりました。

同じNTTのフレッツ光のつもりだったのですが、今度の場所はフレッツ光ネクストというサービスだそうで、利用しているプロバイダの設定変更が必要なことに気づくまでに時間が掛かりました。

いただいているメールには順次返信をさせていただいておりますし、明日からは何とかこれまでどおりに業務を行えるように、これからすべてのPCと格闘して今晩中には再設定を終わらせるつもりです。

今日は住所変更などの事務手続きも行っておりましたが、その間に何度も宅配業者が花を届けていただき、いつの間には花が窓辺にたくさん並んでいます。
ありがとうございます。
本日平成24年4月17日に、我が事務所は移転いたします。

これまでの事務所から徒歩数分の同じJR大船駅東口そばですけれども、横浜市栄区から鎌倉市大船へ移りますので、電話番号や税理士会の所属支部は変わりますが、電子メールのアドレスやサイトのURLは変わりませんのでご安心ください。

 新事務所住所:鎌倉市大船2-18-14-303 [地図]
 新事務所電話番号:0467-47-3350

アルカディア303号室
この建物の3階右端です。

幼い頃に育って、今も慣れ親しんでいる鎌倉にようやく戻って来れたような気がして、気分一新頑張りたいと思います。

税理士の業務には地域の限定も国境もありませんから、これまで同様に横浜市の方も、これからは鎌倉市の方も、そして北海道や沖縄、いえ北極から南極まで、可能な限り対応させていただきたいと思いますので、これからもよろしくお願いいたします。
毎週金曜日は関東地方では、2つの落語の番組を見ることができます。

 21時30分から NHK Eテレ 「日本の話芸
 26時50分から テレビ朝日 「落語者

先週13日(金)の放送は、日本の話芸では鈴々舍馬風が、落語者では柳家花緑が、それぞれ同じ「長短」を掛けたそうです。

同じ日に違う噺家の同じネタを見ることはなかなかありませんし、馬風は五代目小さんの弟子ですから、噺家による細かい違いを楽しめたのではないかと思います。

今朝の国営ラジオ放送のニュースによれば、この夏からは末広亭や鈴本などの定席で、立川流の噺を聞くことができるようになるそうで楽しみです。

びんぼう自慢と現代落語論
中々生で聞きに行かれないので、本で我慢をしています。
明日15日(日)に宮古島で第28回の全日本トライアスロン宮古島大会が開催されます。

どこかの国のミサイル発射に備えて、宮古島にもPAC-3が配置されるような状況だったので、開催も危ぶまれていたようですけれども、無事で何よりでした。

1度見てみたくて3年前の第25回大会に合わせて島へ行ったことがあります。
同じ宿に選手を応援に帯広から飛行機を乗り継いで初めて宮古へ来た人が居たので、1日その選手を追って島中を先回りして応援観戦しました。

全日本トライアスロン宮古島大会

ここの大会はトライアスロンの標準距離と異なり、スイムが3km、バイクが155km、そして最後のランはフルマラソンと同じ42.195kmという長丁場のために、STRONGMANレースと言われています。

関与先様の中にも過去に参加して完走された方がいらっしゃるので、以前に伺ったことがあるのですけれども、時間設定が緩やかなので実際にはそれほど厳しいレースではないそうです。
とは言えこれまでの歴代優勝者のタイムは8時間を切る程度ですから、相当大変だと思います。

応援の掛け声「わいどー」とは、宮古の方言で「がんばれっ!」と言う意味なのですが、きっと今年も島中で「わいどー」「わいどー」と盛り上がることでしょう。
選手の皆さん、頑張ってください!
IEKA港北には何度か行ったことはありますが、これまではちっちゃな生花とか額などの小物か、レジの後のマーケットでワインや食品を買うことしかありませんでした。

事務所に作業用の机を1つ必要になり、最初はスチールラックなどの組み立て家具を使うつもりでホームセンターなど何件か探し回ってみたのですけれども、あまり収まりが良くなかったので、国外品ではどうかなと思いIKEAを覗いてみました。

ちょうど良い大きさの机が、予算よりも安い値段で見つけることができました。

VIKAシリーズ

天板が1500×750と余裕のある大きさなので、決算書類をまとめたり、PCを並べてデータを比較したりするのは勿論、すべての関与先様の全員分の給与支払報告書を並べて、市区町村ごとに仕分けをすることもできそうです。

週末にでも頑張って組み立てようと思います。
インターネット上で転居届を受け付ける「e転居」というサービスがあるそうです。

e転居

転居先の登録をして新住所へ転送できるようになるには、1週間ほど時間が掛かるそうですので、引越前で忙しくて郵便局へ行く時間が無いとか、近所に郵便局が無いときには便利かと思います。

ただし利用するための環境条件は、ちょっとハードルが高いので注意が必要です。
OSはWindows2000以降、ブラウザはIE6.0以上が奨励環境というのはお約束ですけれども、携帯電話がなければならず、更にメールアドレスも必要だそうです。

携帯電話はPHSではダメだそうですし、メールアドレスも携帯電話用ではなくPCで受け取れるものが必要になるそうです。
私のようにPHSだけでイマドキ携帯電話を持っていない人は少ないとは思いますが、PCを持っていないから携帯電話のメールアドレスしか持っていないと言う人は結構いるのではないでしょうか?

他人に勝手に郵送物を転送するような設定をされないためのセキュリティ対策もあるのだろうとは思いますけれども、もう少し簡単にサービスを利用できるようだと利用者も増えて窓口業務も削減できるのではないかと思います。
この週末にカメラを抱えてアチコチ散歩をしてきました。

諸葛菜
諸葛菜

桃


桜1
桜1

桜2
桜2

今日はこの後花散らしの風になるようです。残念。

おまけは日曜日の若宮大路での鎌倉まつりです。
鎌倉まつり
MacOSとWindowsの両方に対応しているデータベースソフトウェアFileMakerの最新版FileMaker12が本日発売になりました。

大昔のカード型データベースの頃から愛用しており、現在のリレーショナル型に変わってからは私では手が出せず、ただただ使うだけのユーザーになっていますが、iPad/iPhoneアプリのFileMaker Goも使っています。

今回の新バージョンでは、このFileMaker Goがなんと無料化されました。
私は5000円近くも出して買ったので、かなりショックです。

機能的にどのように変わっているのかまだ調べておりませんけれども、無料化されたからと言って前バージョンから機能が削減若しくは制限されているとは思えませんので、これからお使いになる方がうらやましいです。

ただしデータベースの作成や修正には、FileMaker Pro 12かFileMaker Pro 12 Advancedが必要になります。
旧バージョンからのアップグレード版も販売されておりますので、私もまた購入しなければなりません。

FileMaker Pro 11 upgrade version
しばらく前からそろそろ取り替えないとダメかなと考えていた、主PCのキーボードが壊れました。

壊れたEnterキー

多分一般の人よりも入力速度が速くて、その分押し下げ力も強いため、各キーには相当負担が掛かっていたのだろうと思います。
また入力の最後になるEnterキーを押すときは、どうしてもパシっ!と叩いてしまうので、このキーがやはり最初に壊れてしまいました。

PCの入力装置の操作性は、業務の効率を考える上ではとても重要だと思います。
思った通りの反応をしてくれないと、時間は掛かるしストレスは増えるし、イライラしてしまいます。

そうならない保険として、自分が気に入っているキーボードとトラックボールは複数用意して有りますので、今回も他のPCで使っていた同じキーボードを移して、これまでと同じ作業環境で業務ができるように復活しました。
相変わらず自宅で大活躍をしてくれているロボット掃除機のルンバですが、これまで何も考えずに走り回らせておりましたので、部屋が汚れていたりすると途中で電池が足りなくなって掃除が完了する前に止まってしまうことがありました。

そういうものかと何も考えずにいたのですけれども、便利な付属品のバーチャルウォールというものがあることを思い出したので、使ってみました。

ルンバ様とバーチャルウォール

擬似的に壁を作って、そこから先にはルンバが行かれないようにするものなのですが、これで部屋を区切ってから走らせると担当区域が狭くなりますから、無事に電池が切れる前にキレイにしてくれるようになりました。
何て賢いのでしょう、と思い切り褒めてあげたいルンバ様です。

もちろんまるきりお任せにできるわけは無くて、ルンバ自身のブラシやフィルタは人間が掃除してあげなければなり ませんし、吸い取ったゴミも捨ててあげなければなりませんけれども、意外に忘れてしまって「何かキレイにならないなぁ」と疑ったりすることがあり、機械に 向かって平謝りしています。
そう言えば付属品にリモコンもあったようですが、これはどのように使うのでしょう?
昨年の輪番停電対策として購入したUPS(無停電電源装置)が、バッテリの劣化状態を判定する機能が正常に動作しないことが判明したそうで、その対策としてユーザー自身でファームウェアの更新をしてください、というメールが届きました。

UPSのユーザー登録をした記憶が無いので不思議に思って届いたメールの差出人を見てみると、購入をしたネットショップからのものでした。
メーカーなのかショップなのかはわかりませんけれども、キチンと顧客管理ができているのは素晴らしいことです。

指示の通りに新しいファームウェアをダウンロードして、UPSに接続しているすべての出力コンセントを外して、更新するために使うWindowsPCをUBSケーブルで繋いで更新プログラムを実行させれば良いそうです。

理屈はわかりますし、それを行える環境と知識がある人には良いと思いますけれども、果たしてUPSを使っている人のどれくらいが理解して実行できるのでしょうか?
一応ファームウェアをダウンロードできない人は、CD-ROMでの提供もしますとのことですが…。

UPSなどと言うものを自分で購入して使おうと思う人ならば、この程度のことは理解できるだろうし、対応できるでしょうと言われば、確かにその通りかも知れません。
メールを1通一括送信するだけで、不具合対策が解決できてしまうとは、メーカにとってはとても便利な世の中になりました。

昨晩は毎年恒例の八景桜の花見でした。
十三夜の月と八景桜
八幡様には、記憶は無いのですけれどもお宮参りからお世話になり、現在でも稽古その他でご縁をいただいて、一応氏子の末席に名を連ねさせております。

以前から槐の会があることは知っていたのですけれども、なかなかきっかけが無いままになっていたのですが、今回また思い出して気になったときにちょうど年度切り替えの入会案内が届きましたので、これもご縁と入会させていただきました。

と言いましても、私自身が直接何かをするようになるということは多分無くて、現在行われている活動に対して若干でもお手伝いができればという程度になると思います。

今年は4月8日(日)から15日(日)までは鎌倉まつりですし、5月6日(日)は菖蒲祭の一環として、毎年恒例の合気道道主をお迎えしての奉納演武大会が研修道場で行われます。

そのような特別なことが無くても、何かの際にちょっと立ち寄ってお参りをしますと、気持ちがとてもすっきりするように感じられるのが嬉しいです。

八幡様の階段を登ったところから、舞殿越しに見える若宮大路そして鎌倉の海は、私の好きな風景の1つです。

八幡様からの風景
いつもお世話になっております鍵の達人「マイロックサービス」で、すごい鍵「INTER LOCK」を紹介していただきました。

タッチパネル&非接触IC式電気錠前 INTER LOCK

一般の店舗やマンションなどのドアに穴あけ加工無しで取り付けられる電子錠です。
タッチパネルになっているために、鍵を持たずに暗証番号だけで開閉させることができますから、私のようにできるだけ手ぶらでいたい者や大勢の人が使うので何本も合鍵を必要とする場合には最適です。

そしてこの鍵のすごいところは、SUICAやおサイフケータイをタッチすることでも開閉できて、利用した時間や個人情報を本体に記録することもできることです。
更にその記録したデータをPCに取り込んで、無料のソフトで管理や保存もできす。

すでにこの鍵をタイムレコーダの代わりに利用しているお店があるそうですけれども、確かに従業員のSUICA定期と組み合わせれば簡単にシステム構築できそうです。

新しい店舗を借りて、鍵をディンプル型のものに取り替えて、更にPCに連動できるタイムレコーダを購入するとなると、合わせて10万円くらいになってしまいますが、この鍵は取り付け費用も込みで6万円(税別)だそうですから、経費的にも安くてお得です。

我が事務所用としては高価で手が出ませんけれども、とても興味があって使ってみたいと思っております。
どなたか導入されたいと言うことであれば、勤怠管理や給与計算などのシステム構築と合わせて承らせていただきますから、ぜひお声掛けください。
サッカーのJリーグがプロスポーツ団体として第1号の公益社団法人となりました。

公益社団法人日本プロサッカーリーグ

公益社団法人となるためには、公益性が認められる必要があります。
不祥事続発の大相撲や、一部のオーナーの発言が目立つプロ野球よりも、Jリーグの方が確かに公益性が高いように感じられます。

税務的にはこれまでの社団法人(これからは一般社団法人)は、いわゆる一般の会社と同じ普通法人の扱いで、すべての収益について法人税が課税されます。

それに対して公益社団法人は、公益性があると認められる事業については課税されず、それ以外の収益事業からの所得についてのみ課税されることになるため、税制的に優遇されます。

その分公益社団法人の認定を受けて、毎期決算をキチンと行うためには、事務の負担などが掛かるので小規模の社団法人などが認定を受けることは大変なのですけれども、Jリーグならば大丈夫でしょう。
[新たな公益法人関係税制の手引]

ドイツをはじめ海外で日本人選手の活躍が目立っておりますし、6月から始まる最終予選を突破して、再来年のブラジルワールドカップで良い結果を残して貰いたいです。
そして女子も昨年はワールドカップでの優勝の勢いで、今年のオリンピックでも優勝してサッカー人気が盛り上がって、景気が良くなることを期待します。
横浜市の法人市民税は、平成21年4月1日から平成26年3月31日までに開始する事業年度分の法人市民税の均等割について、9%相当額を「横浜みどり税」として上乗せされています。

ただし最初の2年間(平成23年3月31日までに開始する事業年度まで)は、法人税額が無いなど法人税割が課税されない場合に限って、9%の上乗せも課されない軽減期間になっておりました。

この軽減期間が昨年1年間延長となったのですが、今回もう1年の再延長となり、来年平成25年3月31日までに開始する事業年度までは、法人税割が課税されない場合には横浜みどり税も課されないこととなりました。

中間納付が必要な場合には、通常法人税割が課税されておりますので、中間納付にも9%が上乗せされますから、忘れないようにご注意ください。

マリンタワー
4月10日(火) 平成24年3月分源泉所得税納期限
4月20日(金) 平成23年分所得税確定申告自動振替
4月25日(水) 平成23年分消費税確定申告自動振替
5月1日(火) 2月決算法人確定申告書提出期限、法人税他納期限
8月決算法人中間申告書提出期限、法人税他納期限


段葛の桜
今年の鎌倉まつりは、4月8日(日)から15日(日)までです。