過去の投稿

January 2012 の投稿一覧です。
一昨日追加したブログリストの中で、アマチュア無線3級に合格したと書かれている今日の記事がありました。
3級からは電信があってモールス符号を覚えなければなりませんから、ちょっとハードルが高くなるのでがんばったのではないでしょうか。

そんな記事を読んでいて、突然思い出しました。
昨年の東日本大震災の時に携帯電話が繋がらなくなり、緊急時の通信手段としてアマチュア無線が脚光を浴びたこともあり、20数年ぶりにリグ(無線機)を買ったのでした。

STANDARD VX-3

技術の進化とは恐ろしいもので、144MHz/430MHzのデュアルバンドにも関わらず携帯電話機よりも小さいのです。
さらにAMラジオから警察や消防無線まで受信できる上に、乾電池でも使えるすぐれものが、たったの2万円程度とは…。

こんなに多機能な割には操作部がとてもコンパクトなために、慣れるまでは操作のたびに取説を見なければならないのですが、iPhone/iPadで見ることができるApp「VX-3 Guide」というものがあって、これはとても便利です。

緊急用にと思って購入しましたので、買ったことすら忘れてしまうほど使う機会が無いのが良いことなのですけれども、持っていると久しぶりに波を出してみたくなります。
どなたかJE1LFSを呼んでください。
走行距離は3万キロにも達していないのですけれども、昨秋2度目の車検を終えました。

カーナビの地図は毎年春と秋に更新されるようですが、更新1年前の情報までが網羅されているのだそうで、私が今使っている地図データは6年前の平成18年春版となり、最近は山や川など道無き道を走ることが多くなりました。

出発前に撮ったカーナビの写真

昨年12月に行った伊勢崎市の北関東自動車道道路やこのところ毎月打合せに行く上尾への経路の首都高中央環状線は、載っていないので違う道に誘導されるのはもちろんですが、それ以上にVICSの渋滞情報がわからないのが不便です。

今のプリウスには10年できれば10万キロは乗り続けたいと思っていますので、目標の半分の5年が過ぎた昨年末にカーナビの地図を更新しました。

おかげで首都高中央環状線の渋滞情報が事前にわかるようになり、今日は上尾までの行程がとても快適で予定よりも早く到着したので、打合せ時間までの間にブログの更新をすることができました。

帰りは今年1月1日から距離別料金に変更になった利点を大いに活用して、首都高速のほぼ最長距離であろう与野から磯子までを900円で走り抜けてみようと思います。

首都高速のサイトのリアルタイム道路交通情報のページはとても便利で重宝しています。